
SIGエアー SIG SAUER MPX!

電動ガンは久しぶりに購入!正直、MPXを買うかどうか迷っていました。だって中身はVFCですし電子トリガー無しで6万円超えは如何なものかと?と、言いながら既にMCXも購入済ですし、かなりお安くMPXを手に入れる事ができたので。
基本的に私は実銃で存在しているエアーソフトガンが好きです。しかしMCXもMPXもバッテリーの配線が前方なのが気にいらん。リアルじゃない!

ペルン電子トリガーハイブリット後方配線!



こんな感じです。ペルンはコストパフォーマンスが高いですしかなり優秀で設定も楽です。MCXは既にペルンをインストールしていますが、前期モデルなので、近いうちにハイブリットをインストールします。
分解していきます!


グリップこんな感じでMCXとは違うタイプです。


ボルトリリース。メカボックスを取り出すのに、こいつが意外に面倒だった。

反対側のボルトリリース。一応外しました。



ボルトリリースこんな感じになってます。
中身はいつものVFC!今回ピストンとピストンヘッドは交換します。

ペルンをインストール!

無事に組み込み完了!後方配線。MCXもそうでしたが、なんの加工もなく簡単に組み込めます。メカボックスの分解と中身をいじれる方なら簡単だと思います。ただ電子トリガーと干渉しないようにセクターギアのシム調整は念入りに。

最後にいろいろカスタム!






最後になりますが、バッテリは11.1V可能です。特にセクターカットも必要ありません。プリコック機能や様々な設定が可能なのでオススメですね。
詳細は下の画像をクリックしてください!
詳細は下の画像をクリックしてください!
詳細は下の画像をクリックしてください!


コメント